ブログ

💛ビタミン12摂取の重要性

こんにちは!

キネシオロジー&ヒーリングの専門家として、人とペットさんの心と体をクリアにし、
氣と波動を整え、本来の自分を取り戻す

サポートサロン キネシオロジーサロンSilky・8です。

今回はビタミン12摂取が脳の活性化に役立つお話しです。

現代のストレス社会に身を置いている日本人は、誰しもが認知症うつになるかもしれない環境だそうです

食品、有害電磁波、災害、有害化学物質、農薬、放射能汚染、人間関係、孤独などキリがない。

脳機能のサポートにビタミン12?

脳の神経伝達物質とビタミンB12の重要性

脳の健康には、神経伝達物質のバランスが不可欠ですね。

特に セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリン などの神経伝達物質は、気分やストレスに大きく関与しますので、これらの合成に役立つのが ビタミンB12なのです。

ビタミンB12の役割

  • 神経伝達物質の合成を助ける
    • セロトニンやドーパミンなどの生成をサポートし、精神の安定に貢献
  • 脳の老廃物を排出し、炎症を防ぐ
    • ホモシステイン(代謝産物)が脳に蓄積すると炎症を引き起こし、うつ病の原因に
  • 神経の伝達速度を向上させる
    • ミエリン鞘(しょう)(神経細胞を包む膜)の形成に関与し、情報の伝達速度を速める
  • 神経の修復を助ける
    • 脳や神経の損傷を修復し、記憶力や集中力を維持する

ビタミンB12が豊富な食べものは?

成人の 1日の推奨摂取量:2.4μg(厚生労働省推奨)

  • あさり(100gに100μg含有、1日の推奨量の40倍)
  • レバー(牛・鶏)
  • サバ・イワシなどの青魚
  • 乳製品

特に あさりの味噌汁 は、少量で十分なビタミンB12を摂取できるので、おすすめですって。

わたし個人的には、レバーと青魚と乳製品は、ほぼ取り入れていない食品です( ;∀;)

予防のための生活習慣も調べました

  • 朝食に変化をつける(栄養バランスを整える)
  • 座りすぎを避け、こまめに動く(筋肉を目覚めさせる)
  • 人との交流を意識する(セロトニン出てくれる)

食品ではしっかり摂れない

生活習慣も直せない

そこで、役立つ方法の1つにヒーリングウェーブをおすすめします。

ヒーリングウェーブの音にビタミン12あります

このヒーリングウェーブは、
音響振動療法(サイマティクス・レゾナンス)を発展させた最新の技術で、
音の周波数を体に当てることで、
乱れた波動を元の状態に戻し、心身の不調を改善へと導きます。

ビタミンB12を意識的に摂取し、脳の機能をサポートすることで、うつの予防や改善につながります。

なかなか食品では摂れないビタミン12

そこで、音響振動療法の音源をそのまま再現したヒーリングウェーブにお任せください。

医師マナーズ博士が研究した音(周波数)には各種ビタミンがあります。

  • ビタミンA1・A2
  • ビタミンB1~B6
  • ビタミン12
  • ビタミンC
  • ビタミンD1~D4
  • ビタミンE
  • ビタミンF
  • ビタミンG
  • ビタミンH
  • ビタミンK1・K2

もちろんビタミン12の音も入っています。すごいわ~

ヒーリングウェーブの詳細はこちら👉クリック

キネシオロジーサロンSilky・8では、ヒーリングウェーブの周波数(音)を最大限に活用することで、より多くの人々とペットさんのより良い暮らしに繋がることを願っています。

注)当サロンでは、診断、治療は一切しておりません。また、ヒーリングウェーブの結果を保証するものではありませんので、ご理解いただいた方のみ、ご予約をお受け致します。