タッチフォーヘルスとは



西洋医学、東洋医学、心理学、栄養学が融合されたアメリカ発祥のキネシオロジーがベースで、
世界112ヵ国に広がっている心身のバランスを整える家庭の健康法です。

「健康は内側から」

「病んだ気を元に戻して元氣を取り戻す」

「タッチして健康になる夢の健康法」

「身体を通してストレスや痛みを緩和できる心身療法」


専門的な知識がない一般の人のためのツールですので、
私の様にフルタイムで働きながらでも日々活用することができます。
タッチフォーヘルスの背景には、カイロプラクティックやアプライドキネシオロジー(AK)があり
また西洋医学と東洋医学、そして心理学や栄養学を融合させ、
統合的にセラピーを行えるようになります。

世界112カ国以上に広がり、キネシオロジーの基礎クラスとしても世界で活用されています。


具体的には、私たちの身体に無意識に流れる体内エネルギー(氣)状態を筋肉反射テストでチェックし
つぼや押圧やマッサージでエネルギー(氣)のバランスを整えることで
本来誰もが持っている自然治癒力を活性化させ、心や身体の調子を整えることが出来るようになります。

体内エネルギーが流れる道のことを東洋医学では「経絡」といいます。
レベル1を学べば、「筋肉反射テスト」が出来るようになります。

レベル1では、この「筋肉反射テスト」で、自分が気になっている食べ物が
いまの自分に合っているかがわかる「食物テスト」も出来る様になるので日常がとっても楽しくなります。

講座のご紹介

セミナー
  • レベル1
  • 講座時間:5時間×3回
  • トータル15時間

タッチフォーヘルス公式クラス レベル1

「14の主要筋肉のテスト方法」とそのバランス調整法を学びます。簡単な感情ストレス解放(ESR)や食べ物で筋肉を強化する方法も学べます。

セミナー
  • レベル2
  • 講座時間:5時間×3回
  • トータル15時間

タッチフォーヘルス公式クラス レベル2

「陰陽五行の法則」を使った「14経絡のバランス調整法」を学びます。レベル1で学んだ筋肉に加え、さらに14の筋肉について学びます。

セミナー
  • レベル3
  • 講座時間:5時間×3回
  • トータル15時間

タッチフォーヘルス公式クラス レベル3

五行理論の復習ができます。反応筋の理論を使って、対になった筋肉間のバランス調整法を学びます。レベル1、2で学んだ筋肉に加え、さらに14の筋肉を学びます。

セミナー
  • レベル4
  • 講座時間:5時間×3回
  • トータル15時間

タッチフォーヘルス公式クラス レベル4

レベル1〜レベル3までに学んだことを総合的に使えるようにし、応用技術・理論も学びます。

セミナー
  • 講座時間:5時間×3回
  • トータル15時間

タッチフォーヘルス 五行メタファー

言葉がけ(メタファー)の方法と、目標設定について学びます。レベル2の14筋の復習と、レベル3の14筋の紹介します。